〒862-0911
熊本県熊本市東区
健軍4丁目8-45
(動物園通り)
℡:096(283)5122
定休日:火曜日
営業時間:10時~19時



取扱いブランド
●CLEDRAN
●FABIO RUSCONI
●mizuiro ind
●SAINT JAMES
●ANTGAUGE
●trippen
●s&nd
●MAJESTIC FILATURES
●ara・ara
etc…

↑Primary公式オンラインショップ新規オープン!!
セントジェームスは、公式オンラインショップのみ販売しております。

オーナーへメッセージ
プロフィール
プライマリー
プライマリー
こんにちは!
熊本市動植物園近くのセレクトショップPrimaryです!
国内外のブランドを独自の目線でセレクトした可愛いお洋服やシューズ、小物をなど取り扱っております★
そんな商品を通じてHappyのお手伝いができたら…と思っています!
どうぞヨロシクおねがいしま~す(^▽^)

<<スタッフ募集>>
店舗スタッフ、募集中です~♪
お洋服が方、お気軽にお電話くださ~い♪


時給:1,000円~
担当:加藤
096-283-5022


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 81人
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年11月04日

『ナカゾノ日展へ行く・LAST』



んで、もうここまできたら、
というかんじで多少やけになってアップしております

ナカゾノです晴

先輩と二人で疲労体にムチうちながら
ホテルにたどりつくと非常口
後輩達がめちゃくちゃ心配してロビーで待ってました。。。うるうる
(私は3期生で熊本組では年は上の方です。
ちなみに
1、2期生といるとトニセンと呼ばれます)

理由を話すと、後輩は
『東京ってこわいですね』
と熊本弁なしで語り

そのあとなぜか一番疲れているはずの先輩アンド私で
夜中の3時くらいまで語りあいました

ええ、そりゃー真面目な話を秘

ああ困ったな


31日


そんなこんなで
少しホテルを遅れて出るトニセン
タクシーをやっとつかまえるトニセン

しかし、またもタクシー運悪く
道案内しながら蛇行運転で国立新美術館行くトニセン

そう、テープカットアンド開幕式に出席です流れ星

もちろんぎりぎりで間に合わず
先生と目が合わせられず。。。見下ろす

彫刻・油絵・工芸~と
一通りみてまわりました。
友達の作品や、大学・高校の先生の作品見つけつつダッシュ

そのあと、
今日くらいゆっくりご飯たべようね!!
と、いうことで西麻布(!)でランチキノコ

なぜか、ホットティーなのに砂糖ではなくシロップがでてきて
不思議に思いながらもそれを大量投入し
水かさが増し、色薄くなった紅茶をすすっていると

ウエイターのイケメンなおにいさまが
笑ってシロップを下げて砂糖を置くという
奇妙な経験をして

私の西麻布ランチは終わりました。。。クラッカー


移動し
東京駅のダイマルで気になる作家さんの作品展を見たのち

おみやげ選び。。。


そう、、、わたしが求めていたのは。。。




ブロックスさんおすすめ
チーズケーキ『白らら』キラキラ


もう、すんごくおいしかったです
みなさんも、東京行ったらぜひ
白らら(しらら)を。

そんなこんなでせせこましく義理と財布の中身と戦いながら
お土産を選びキョロキョロ

今度は後ろ向きに走らない席でモノレールにのりこみ
羽田へ。。。ZZZ

そして、熊本へ。。。

行きと同じく、、いや行きよりも激しく揺れる
機内。。。
またしても隣の列の人がゲ◎

先輩に
『あんなに揺れたのは初めてだ。
ナカゾノと乗るのは注意しよう』

と“揺れの女”の烙印をおされました
そしてらくいんを押された私は
なぜかものすごく、こってりしたラーメンを食べたくなりましたラーメン


えーっと、かなりさささーっと
ながーなが書きました。すいません。
なのに出品した作品がのせれてなくてすみません。
図録がとどきましたら
すぐにでもアップいたしますので
しばしおまちください

では

『ナカゾノ日展へ行く』



読んでくれてありがとうございました><

あ、

おまけ魚



日展手帳です
入選者は無料でもらえます。

たいして機能的でもありませんが
いちまんえんはらってますから、なんかもらっときました。







えーっと、すみませんまだあります

プライマリーは明日明後日(11月5・6日)は店休日です
よろしくおねがいします桜



では
今日はこのへんで


なかぞのでしたリンゴ











  


Posted by プライマリー at 19:18Comments(10)

2008年11月04日

『ナカゾノ日展へ行く・2』



さて、美術館につきました
ナカゾノ晴

30日は、一般の方は入れません
上の写真のような資格証を各受付で提示して中に入ります。
資格証は無料で、入選通知と一緒に封筒に入ってます桜

しかし、出品料に1まんえん払ってるので
無料は当然です!!



さて詰め込んだランチで気持ち悪くなりながらいざ展示室へ非常口

展示会は自分の展示場所で、
だいたい、自分の作品評価がどのくらいなのか
わかるようになってます

簡単にいうと、
評価が高い作品は目立つ場所に置かれます
あんまりな作品は、目立たなかったりする場所に置かれます

なので、これからもし美術館に行かれる時は
そういう風に作品を見て廻るのもおもしろいかもしれませんねぬふりん
(ここに置いてる、って言う事はこの展示会はこういうのが好みなのね!とか)


日展のように、かなり作品数が多い展示会では
前半の方にいいものが置かれます

それから、後半でも角曲がってすぐ!真正面!
とかの場所OK

私の作品は、自分で書くのもどうかと思いますが
多分全部で40室くらいある中で
3室の真ん中のめちゃくちゃいい場所に展示してありましたラブ

広い展示スペースで見ると
かなりアラが見えて、恥かしかったですが

先生や家族や応援してくれた人達がいたから
できたことだと、ひしひしと感じました
あらためて
ありがとうございましたハート


では、おたのしみの祝勝会についてグッ

日展は祝勝会は
各部門ごとに別々に行われます

日本画は日本橋高島屋の特別食堂?4階。。。
受付は4時。。。

またみんなでタクシーにのりこみ
しっかり高島屋に横付けして無事到着車

しかし
お化粧直し中
口紅を忘れた事に気がつき、金欠児ナカゾノは
高島屋で急遽口紅を買える訳も無く

高級街日本橋の中に一体何処にあるのかわからぬコンビニを求めて
砂漠の中でオアシスを求める旅人さながらにさまよい、
さっき直した化粧が崩れていくのを感じながら
それでも、探し当て、時間ぎりぎりに受付をしましたハートブレイク


グロスをぬってみたらテンプラを食べた後の子供のようになっており、
待合室?のがらがらに空いた椅子に
100人くらい誰一人座らず
(偉い人が座らなかったのでみんな座れず)

そうして祝賀会は開幕


新入選だった私は
な行~わ行の人のくくりで壇上にあがり、
バラを一本もらいました。
壇上はギュウギュウでよく後におちなかったなあと思います


そして、よく食べもせず挨拶したりなんたりしていたら
祝賀会はおわり、なすがままに二次会に移動。。。ダッシュ


二次会は、なんか地下2階の広い座敷みたいなところでした満

私は、自分の先生が今回審査員としてでていたので
特に私の絵を褒めて下さった先生を紹介してもらいました
にもかかわらず
緊張してすぐ席をたってしまったり

たまたま前に座っていた評議員の先生の前で
日本酒をがぱぱと二合くらいあけたり

若手の作家さんの前でやっぱり日本酒を手酌したりと

なんか良くわからないまま
豪傑となっていました

でも、ぜんぜん酔わず見下ろす

タクシーにのってホテルに行くも

タクシーに違うホテルで降ろされ、
徒歩でそこからホテルに行き

さんざんなタクシー運でした。。。DOWN


とほほ


かなーり長くなってますね
読んでいただきありがとうゴザイマス

では最後は帰宅編です
ながかなーて
私が一番そう思ってます。。。



とりあえず
なかぞのでしたリンゴ




  


Posted by プライマリー at 16:13Comments(2)

2008年11月04日

『ナカゾノ日展へ行く・1』



皆様、お元気ですか??
ナカゾノです晴

待っていただいてるのか?
私の勝手な思い込みかもしれませんが

お約束していたナカゾノ日展入選、
そしてGOTOTHETOKYO
AT PARTYカクテル
の模様を本日アップさせていただきまーす!!

さて、悩みになやんだコーディネート

こちらあ

一日目
祝賀会用



二日目
テープカット・開幕式用


 

二日目の格好は、今日マッタク同じ格好をして出勤し
今とりました。。。困ったな


10月30日

飛行機の中で隣のシートの人がゲ◎。。。
という揺れるに機内にのりつつ12時東京着飛行機

熊本の日展に出品しているおえらいさんに
気を使いながら空港の中を徘徊し

同じ飛行機にのっていたのに先輩に気がつかず
その先輩と迷いながらなんとかもう一人の先輩と合流し
3人でモノレールにのりこむが

わたしだけ
後ろ向きに動く席に乗った為、激しく酔い

なのに、二時には六本木に行かねばならず

東京駅でタクシーに乗り込むが
『え?国立新美術館?
六本木の交差点からまがるの?は?
熊本からきた?
わからないから前のタクシーにのってよ。
アレなら多分わかるからさ』

と乗車拒否され

『やっぱり東京はおそろしかばい』

と口を揃えて先輩と指定されたタクシーに乗り、
20分でランチを済ませ

ぎりぎり2時に美術館へ。。。


さて、ここまで書いた時点でかなり長くなりそうなので
美術館編は次の記事にしますね


とりあえず

ナカゾノでしたリンゴ


  


Posted by プライマリー at 13:13Comments(5)