2011年08月10日
スキンケアと一緒ですね -2-
約1年前に購入したトリッカーズ

革も柔らかくなり、い~感じになってきました

しかし、私とネット担当のナガタが目指すは…
Y岡様のような10年クラスの味のあるトリッカーズ

メンテナンスしながら大事に履いていきたいものです

英国王室御用達のトリッカーズ、今年も入荷しますよ

2011年11月くらいに入荷予定です

お楽しみに

写真は、昨日ご紹介しました【M.モゥブレィ】のシューケアキットです

さてさて、お話しの続きをいきますか~

まずはこの商品のセット内容のおさらいから!
・ステインリムーバー×1
・シュークリーム×1
・ハイシャインポリッシュ×1
・シューズブラシ×2
・竹ブラシ×2
・グローブクロス×1
このセットを持っていれば、毎日お世話になっている靴を大事にケアできますよ





前回も少しお話ししましたが、シューケアはお顔のスキンケアによく似ています

●まずはシューズブラシで、軽く靴のホコリや汚れを落とします。
●ステインリムーバーをよく振って混ぜ合わせ、指に巻いた布(着なくなった綿のTシャツなど)に少量とります。
なでるように軽く靴全体を拭いて、表面の汚れと古いクリームを除去します。
これで通気性も良くなります。
スキンケアでいうと、クレンジングですね

M.モゥブレィのステインリムーバーは水性のソフトタイプクリーナー。
汚れや古いクリーム・ワックスはもちろん、塩吹き(雨にぬれた靴から出てくる白い汚れ)も落とします!
防カビ剤も配合

●竹ブラシまたは布に、シュークリームを米粒2~3粒程度とり、全体にスピーディに伸ばします。
この際、汚れ落としに使用したブラシや布は使わないようにして下さいね

そして、乾燥しない内に、もう一つのシューズブラシでクリームを均一に広げながら、余分なクリームを取ります。
洗顔後のかさつくお肌に、化粧水や乳液で潤いや栄養を補給って感じです

乳化性タイプのこの靴クリームは、栄養と潤い、柔軟性を与え、靴を長持ちさせます。
靴にしっかり馴染み、優しい自然な光沢感を出します。
●ブラッシングで取りきれなかったクリームをグローブクロスでさらに磨きをかけ仕上げます。
例えていうなら、これでぷるんぷるんのお肌が完成ってとこです

さあ!お化粧していきますよ~

●仕上げにハイシャインポリッシュでツヤを出しましょう

天然の植物性ワックスをベースにつくられたもので、鏡面仕上げ(ハイシャイン)に最適なワックスです。
すばらしい光沢と防水力をつける事ができます。
おしゃれ人の隠し技としては、特につま先やかかと部分を光らせるとGOOD

わぉ!!
本当にこのセットでお手入れができてしまったぁ~

こんな可愛いシューケアキットは、お値段も可愛く¥3,150です

別売りですが、最終仕上げにこちらもオススメ

【WOLY】プロテクター3×3 ¥1,575
いわゆる「防水スプレー」ですね

防水効果を高めるにはコレです!!
買ったばかりのシューズにも使用しておけば、雨や汚れが付きにくく長持ちしますよ

お手軽なんで、こちらも是非

ふぅ~

最後まで読んで下さってありがとうございます

これであなたもシューケアの達人です(笑)
おめでとうございます

靴をピカピカにしてると運気が上がるそうですよ


みなさん、共にピカピカしましょ~

それでは両手いっぱいの感謝をこめて

ナカヤマでした
